とつき  トツキ  totuki

  

【(綴継ぎ・婚ぎ)・嫁ぎ・鳥告ぎ】
合わせ。交わり。結び。

『このときは みこおしひとの とつきまえ』ホ2
とつきとは めのにわなふり をゆれなく をとりなきさる』ホ3
『あめよりそ とりにつけしむ とつきのりホ3
『くたりてともに とつきして みはしらまわり あわうたお』ホ18
『ひよみのとりの かおつくる きつおかなねの とつきして』ホ22
『きみにもふさく やつかれは とつきこのます みあらかに めすもよからす』ホ38

 
とつく(嫁ぐ)」の名詞化。
「とつく」は「とつ(閉づ・綴つ)」と同義語「つく(付く・継ぐ)」の合成。
ここでは「A: 合う/合わす・交わる・結ぶ」などの意。

ほつまつたゑには、鳥(鶺鴒)がその作法を告げるところから「とつぎ(鳥告ぎ)」だという説明がある。

変態:「つつき(続き)」「つなき(繋ぎ)
類語:「となめ(臀舐)」「ちなみ(因み)」「みとのまくはひ(陽陰の交合)
さねとこ(添融)

 
 

【十月】
10ヶ月。女児の妊娠期間。(男児は1年という)

『かくましわりて はらめとも とつきにうます』ホ4
とつきくらいし そふつきは つきみちうまる みたねこれなり』ホ16
『をのこはとしに めはとつき いきすよけれは うむもやすきそ』ホ16

 
と(十)」+「つき(月)

  

10/02/28

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】