【(和国)】
1.和合・調和の国。経矛とアワ歌に和が成った国。
2.(地理的・行政的) 中心・中核・要の地。
『たみのことはの ととのゑは なかくにのなも あわくにや』ホ5 『まとのをしゑにかかんして のんあわくには てんやまと』ホ5 『あわはあわくに やはやもの あおひとくさの なもやたみ』ホ23 『あわくにの やにいてやしま しらすれは やはやつならす』ホ23 『あわくにみおに たなかかみ はれおいのりて はらひなす』ホ32 『つゐにねこゑの みちあきて なるあわくにお ゑなとして』ミ10 |
「あわ(和)」+「くに(地・国)」
「あわ」は「あふ(合う)」の名詞化。
ここでは「A:
合う・釣合う・和合する・調和する」などの意。
ほつまつたゑには「二尊がアワ歌を教えて民の言葉が調ったのでアワクニとした」という説明がある。
類語:「あわしま(和州)」「あわち(和州)」「なかくに(中国)」「あしはらくに(葦原国)」「やすかわ(安河)」「あつみ(安曇)」「をうみ(近江)」「やまと(和)」「おおやまと(央和)」「おおやしま(央州)」「うらやす(心和)」
10/03/22
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】