ミシマ
→ 語義
- コモリの子のミノシマ。 =ミシマミゾクイ
- 大阪府の高槻・茨木の辺り。
大阪府茨木市、高槻市は少し前までは三島郡と呼ばれていた。三島鴨神社・溝咋神社が在る。
★三島というのは淀川下流の三島江のことで、昔はその淀川中に多数の中州が点在していて、これを御島あるいは三島と呼んだ。
■さらに淀川をさかのぼると大阪府三島郡があり、そこの島本町には山崎の関があるのである。
- 静岡県三島市。
三嶋大社が在る。三島大社のある大宮町の隣は加茂川町。
- 伊予三島。
現・四国中央市三島。三島神社がある。
■三島の名はミシマミゾクイに起源があるようだが、実際にはツミハが行き巡った地がミシマと呼ばれているようだ。
『"ハラカラ"
なれば 西東 通ひ勤めて 要 占む 名もツミハ八重 コトシロが』27文
『ミシマに到り ハラに行き またミシマより 伊予に行く』27文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】