ゆつ  ユツ  yutu

  

【(結つ・打つ)】
A: 合う/合わす。結う。収(治)まる/収(治)める。束ねる。在る/現す。

変態:「やす(養す)」「ゆす(結す)」「よす(寄す)」「うつ(打つ)」「ふつ(打つ)」「むつ(睦つ)
派生語:「ゆつ(弓・弦)」

 
 

【(濯つ・譲つ)】
B: 離れる/離す。放つ。払う。発す。そる/そらす。曲る/曲げる。

変態:「ゆす(濯す)」「よす(止す)」「よつ(捩づ)」「うつ(棄つ)」「うす(失す)」「ぬす(盗す)

 
 

【(揺つ・譲つ)】
C: 行き来する/させる。回る/回す。

変態:「ゆす(揺す)」「おつ(復つ)
派生語:「ゆつる(譲る)」「ゆたぬ(委ぬ)」「ゆつは(譲葉)

 
 

【(熟つ・上つ・斎つ)・茹づ】
D: 正の方向に離れる/離す。「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」

変態:「うつ(茹づ)」「ふつ(悉つ)」「むす(蒸す)
派生語:「ゆつ(髻・髷)」「ゆた(茹)」「ゆたか(豊か)

 
 

【(痩つ・卑つ・討つ)】
E: 負の方向に離れる/離す。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」

変態:「やす(痩す)」「わす(忘す)」「あす(褪す)」「うす(倦ず)」「うつ(討つ)」「ふす(臥す)

 
 

【(頭・頂・髻・髷)】
高み。頂。てっぺん。
 ●頂にまとめた髪。髻。髷。

ゆつのつけくし おとりはお たひとしみれは うちたかる』ホ5

 
「ゆつ(上つ・斎つ・茹づ)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。

変態:「うす(珍・髻華・鈿)」「うつ(全)」「いつ(至・厳)
類語:「うな(項)」「つ(頭)」「つふり・つむり(頭)」

 
 

【打つ・結つ・(弓・弦)】
1.両端を結んだもの。弓。 ●「打つ・治む・討つ・熟つ」の物実

『うちをさめたる おもむきお あめにつくれは たかまには ゆつうちならし』ホ9
『おろちにむつの ゆつかけて やくもうちとそ なつくなり』ホ9

2.両端を結ぶもの。弦。 

『うすめみの かなてるおみて ををんかみ くわもてつくる むゆつことホ9
『おろちにむつの ゆつかけて やくもうちとそ なつくなり』ホ9

 
「ゆつ(打つ・結つ)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・結ぶ・渡す・張る」などの意。

本来「ゆつ(弦)」と「ゆみ(弓)」は同じ。 弓の弦を特に言う場合には「ゆんつる(弓弦)」。

変態:「うち(打)
類語:「ゆみ(弓)

  

11/05/05

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】