【(頻る)・茂る・繁る】
D:
正の方向に離れる。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」
『そひらにしける まつかやの なかにやまたの おろちゐて』ホ9 『われつらつらと おもみれは ひとくさのみけ しけるゆえ』ホ27 『みことのりして やしろたつ かみよろこひて まもるゆえ ゐゑゐしけれり』ホ38 『あおはしけれは なからえの さのかおりうく』ミ7 |
「しく(頻く)」の連体形。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。
変態:「さかる(栄る)」「さかふ(栄ふ)」「しきる(頻る)」「しきむ(頻む)」「たける(長ける・闌ける)」
【領ける】
A: 合わす。収(治)める。統べる。守る。仕切る。
『なななはみなの もとしける すへやますみの かみとなる』ホ22 |
「しく(知く・領く)」の連体形。
ここでは「A: 合わす・まとめる・収(治)める」などの意。
変態:「しきる(仕切る)」
類語:「とりしきる(取り仕切る)」
09/10/09
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】