おほま  オホマ  ohoma

  

【(合曲)】
曲りが直ること。

『よなかまて かくむよいたり はらみやの おほまのとのに みこします』ホ40
『たたねこと おはりむらしと にいはらの おほまのかみと なつくなり』ホ40
『このことく ともにおほまの みやにいり みつからつくる にきてたて』ホ40

 
おほ(合)」+「ま(曲・汚)
「おほ」は「おふ(合う)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・直す・調える・祓う」などの意。
「ま」はここでは「曲り・汚穢・隈・枯」などの意。

類語:「ちりおひる(塵を放る)」「ひかは(放曲)」「あつた(熱治)
 

ヤマトタケは自分の過去生であるソサノヲを「かわあひ(川合/汚穢)」の地に「おほみや(大宮/追穢社)」を立て「ひかわかみ(氷川神/放汚神)」として祭っている。この「おほみや」に「おほま」は対比されているものと思われる。

かわあひののに おほみやお たててまつらす ひかわかみ』39文

かわあひ」:「あいちた」 「おほみや」:「おほま」 「ひかわ」:「あつた

  

12/12/02

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】