あいちた  アイチタ  aitita
あひちた  アヒチタ  ahitita

  

【(零沈)・愛知多】<地名>
低湿地。沼地。 =やすかた
● 汚穢隈の区画。

あいちたの おとめかとこに わかおきし いせのつるきの たちわかるやわ』ホ40
あいちたにたつ みやなりて わたましこえは みことのり』ホ40
『むへうけたまえ ありつよの あひちたにまつ きみかひるめし』ホ40

 
「あい(零)」+「ちた(垂・沈)
「あい」は「あゆ(零ゆ)」の名詞化。「ちた」は「ちつ(垂つ・沈つ)」の名詞化。
どちらも「落ち・沈み・低まり」の意。

 
ヤマトタケは自分の過去生であるソサノヲを「かわあひ(川合/汚穢)」の地に「おほみや(大宮/追穢社)」を立て「ひかわかみ(氷川神/放汚神)」として祭っている。この「かわあひ」に「あいちた」は対比されているものと思われる。

かわあひののに おほみやお たててまつらす ひかわかみ』39文

かわあひ」:「あいちた」 「おほみや」:「おほま」 「ひかわ」:「あつた
 

類語:「やすかた(安方)」「かわあひのの(川間の野)
別名:「つしま(垂州・津島)
関連語:「あゆちかた(年魚市潟)」「ありちかた(在千潟)」「やちた(谷地田)

  

11/04/22

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】