つしま  ツシマ  tusima

  

【(垂州・沈州)・津島】<地名>
負の方向に離れる区画。 低湿地。

『おはりつしまに いたるとき むらしむかえは このことく』ホ40
『そのよのゆめに つしまもり しらいとりなる やまとたけ』ホ40

 
つす(垂す・沈す)」+「しま(州・島)」の合成。
「つす」はここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・沈む・隅にある・果てる」などの意。
「しま」は「区分・区画」の意。

別名:「あいちた(間沈・穢垂)
類語:「やすかた(安方)」「かわあひのの(川間の野)

  

11/04/22

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】