みお  ミオ  mio

  

【(陰陽・和)・三尾・水尾】<地名>
相半ばする所。釣合う所。中央。中心。

『たけやかかみの みおのつち つむみかみやま いせきつく』ホ24
『さるたおほめて みおのかみ このむうすめお たまわりて そのなあらわす』ホ24
みおのちわきも たはここに これかかみなり かりみやお みつほとなつく』ホ24
『なかのわもかな うつろゐか あわうみさらえ みおのわと ひとにないきて』ホ24
『あわくにみおに たなかかみ はれおいのりて はらひなす』ホ32
『またいわつくの このみつは いらつめみおの すけうむこ ゐものめくすこ』ホ38

 
めを(陰陽・女男)みほ(陰陽)」の変態。
陰と陽が和合・調和するさまを表す。
また「みふ(見ふ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う・収(治)まる・釣合う」などの意。

変態:「めを(陰陽・和)」「にお(鳰・和)」「みよ(和・結)」「みほ(水火)」「みや(和)」「あわ(陽陰・和)
類語:「あふみ(近江)」「をうみ(近江)

  

11/11/26

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】