ヤス

→ 語義
  

  1. ヤスクニ。ヤスクニ宮
      
    『御子は天日の 位 乗る 日の山の名も 大山ぞ 故 大山下 ヒタカミの ヤスクニの宮6文
    ヤマトヤス宮 引き移し 天ヤスカワの ヒルコ姫 御子オシヒトを 養します』6文
    に収めて オオヤマト ヒタカミ ヤスの 政事 聞こせば民も 穏やかに 二十五万年』28文
      

      
  2. ヤスカワ。 広義には「ヤス国」に同じ。狭義には「近江の国」と同じ。
    オモイカネ
    ワカ姫夫妻が、晩年ヤスカワでオシホミミの守役にあたる。
    その後、オシホミミの代の殿となったタカキネが、ヤスイマ宮で政を執る。
      
    に収めて オオヤマト ヒタカミ ヤスの 政事 聞こせば民も 穏やかに 二十五万年』28文

    『よりて 七代の 大嘗事 タカキネ
    ヤスの 今宮に タガ若宮の 代の殿10文
      
      
  3. 筑前国夜須郡。 
    筑紫御使のカンタチは夜須に、曽於船津フトミミを娶り、フキネを生む。
    またフキネはここに葬られる。 
      
    福岡県朝倉郡筑前町弥永、大己貴 (オホナムチ) 神社
      
    『先にツクシの カンタチは ソヲフナツの フトミミを ヤスに娶りて フキネ生む』27文
    言いて 神となる ヤスに納めて 祭る後 ツクシ御使の 御言宣』27文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】