おの  オノ  ono

  

【己・(個)】
1.(話し手)と同じ人。 自己。自身。
2.分割されるものの一つ。区分。個。

おのおのともに うたはしむ いなむしはらふ わかのましない』ホ1
おのれはさらす ははよりそ ゐゑすていつる ひめもまま』ホ7
『かんちから はらいのそかは おのつから ははもいそらも よりかゑし』ホ8
おのはいつもに をしゆるに ひふみむもやそ ふたわらの ひもろけかそえ』ホ9
『みたひそこなふ おのかむね さわきあるより ことふるえ』ホ17

全部見る 

 
おぬ(合ぬ/折ぬ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う・当たる・匹敵する」、裏を返して「B: 離れる・分れる・限る」などの意。

変態:「うぬ(汝・己)」「わ(我・吾)」「われ(我)」「あれ(我)
派生語:「おのおの(各々)」「おのつから(自ずから)

 
 

【斧】
(何かを) 離す・分ける・削ぐ・折るもの。

『ひみつのみつの たからおの すさみなけれは いさきよく』ホ22
『おもたるの たみときすくれ ものうはふ これにおのもて きりをさむ』ホ23
おのはきおきる うつわゆえ かねりにほこお つくらせて』ホ23

 
おぬ(折ぬ)」の名詞化。
ここでは「B: 離す・分ける・削ぐ・折る」などの意。

 
 

【小野】<地名・姓> 
合い(間)の地。中間にある地。境の地。
 ●伊豆半島と三浦半島の間の国。

『あすかかは おおやますみは これうつし さかむのおのに あらたなし』ホ24

 ●アメタラシヒコクニの子孫。

『そのこおおやけ あわたおの かきもといちし そとみまめ』ホ31

 
おぬ(合ぬ・和ぬ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う・交わる・釣り合う・匹敵する」などの意。

変態:「ゑの(江ノ島)
同義語:「さかむ(相模)」「さかい(境・界)」「まうら(間所)」「たちはなかく(橘)
たに(谷)」「さくら(桜)「かなかわ(神奈川・兼側)」
派生語:「さかむのおの(相模の小野)

  

11/04/25

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】