あはち  アハチ  ahati
あわち  
アワチ  awati

  

【淡路・(淡ち/我恥)】<地名>
1.空虚なさま。泡のようなさま。(泡と流れたヒヨルコの生まれた所を意味する)
2.我が恥。自分の失態。

『これもまた このかすならす あしふねに なかすあはちや』ホ3
『やわしてあわお ゑなとして やまとあきつす あはちしまホ3
『あまのはらみと つくはやま あはちつきすみ くまのなりけり』ホ3
『いさなきは あつしれたまふ ここおもて あわちのみやに かくれます』ホ6
『よりてはりまの いてさむら あわちししあわ ままにおれ』ホ35
『あまのはらみと つくはやま あはちつきすみ くまのこれなり』ミ3

 
[1]
「あはつ(淡つ・澆つ)」の名詞化。
「あはつ」は「あふ(離ふ)」と同義語「はつ(放つ)」の合成。
ここでは「B: 離れる/離す・放つ・発す・空く」などの意。

【淡つ・澆つ】あはつ −広辞苑より−
[自四](アハヅと濁音にも) うすくなる。おとろえる。〈名義抄〉

[2]
あ(我・吾)」+「はち(恥)

 
 

【(和方)】<地名>
アワの方。=あわ国

『いせとあわちの なかのほら すすかのかみと はこねかみ』ホ13

 
あわ(和)」+
ち(方)

類語:「あわしま(和州・央州)」「なかくに(中国)」「あしはらなかくに(葦原中国)」「あしはら(葦原)」「あわくに(陽陰国・和国・央国)」「やすかわ(安河)」「あつみ(安曇)」「をうみ(近江)」「やまと(和)」「おおやまと(央和)」「おおやしま(央州)」「うらやす(心和)

  

11/01/04

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】