七掬脛。
ヤマトタケの東征の際の膳出。
タケヒにツヅ歌について質問している。
ヤマトタケは死の直前、ナナツカハギをしてハナフリを全員に分け与える。
クメ(大久米命)
の七世孫で久米直の祖と言う (日本の苗字七千傑)。
滋賀県大津市神領、建部 (タケベ)
神社
静岡県静岡市清水区山切字宮平、久佐奈岐
(クサナギ) 神社
静岡県焼津市焼津、焼津
(ヤイヅ) 神社
『拝みて 吉備の タケヒコと オオトモタケヒ
従えり ナナツカハギを 膳出と 十月二日に 門出して』39文
『ナツカハギ ここに居て問ふ "継ぎありや" タケヒ答えて』39文
『また問ふは "八十を百とす 数 如何ん" 答えは "要 また配る 本歌を二十"』39文
『返し問ふ "ユリが初めか" 答え言ふ "上代にもあり"』39文
『"我 東西を平け 事成れば身を 滅ぼせる 僕ら休ます 日も無き"
と ナツカハギして ハナフリを みな分け賜ひ』40文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】