籠結国。籠結国の神。
「蚕の繭糸を結う国・絹織物の国」の意で、央国(多賀の国)の別名。皇籠の里ともいう。
「籠」は「蚕・繭」と同じ。
コモリ14女のアサ姫とその夫ツエが多賀の国を治めていて、通りがかったコモリから、蚕の籠(繭)から作る糸を交差させて衣を織る方法を習う。アサ姫らは皇籠魂の神を纏り、民にも教えたところ国中に普及した。これにより籠結国と呼ばれるようになる。また皇籠魂(クシヒコ)を
「籠結国の神」 と称え、籠結国は皇籠の里とも呼ばれるようになる。
滋賀県彦根市竹ヶ鼻町、都惠
(ツエ) 神社
『皇籠魂の 神を祭りて 五座治し 衣
差し作り 経緯の 道 教ゆれば 八方通り 籠結国の守 皇籠の里 籠交ひ得るなり』24文
『布の園は ヲコヌの尊の 子
介ひ[籠交ひ]して 名も籠結国[肥え国]の 富園
得るなり』フ044
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】