【(窄ね)・局】
1.区分。区画。部屋。
2.1の主。
『きつさねの つほねはかわり みやつかゑ』ホ6
『かうのたくはた ちちひめと そふのつほねも そなわれは』ホ11 『むつほねもなり ととのえは そのあすみかに とよつみか』ホ25 『しのはらは ははとはらめる やのつほね うちめはなかの くらいなり』ホ27 『みことのりして うちつほね ゐつせひたせは みこのなも みけいりみこそ』ホ27 |
「つほぬ(局ぬ・搾ぬ)」の名詞化。
「つほぬ」は「つふ(集ふ・統ぶ)」と同義語「ほぬ(和ぬ)」の合成。
ここでは「A: 合わす・囲む・収める・閉じる」、裏を返して「B:
離す・分ける・区切る」などの意。
変態:「つほみ(窄み・蕾)」
類語1:「つほ(壺)」「しま(州)」
類語2:「きさき(后)」「みめ(見侍)」「ゐめ(慰侍)」「めとの(侍殿)」
11/01/08
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】