なかつき  ナカツキ  nakatuki
なつき  ナツキ  natuki

  

【(熟月)・長月・九月】
満ち至りの月。極まりの月。

なかつきはみめ しむそよへ こゑのよそやち あわのかみ』ホ14
なかつきの ふそかつみゑに おもむろお かしおにおくり』ホ31
『よよすへらきの まもりとて なかつきそひか まつらしむ』ホ31
『さやとなかもち きさきうむ いみなしきひと たまてみこ』ホ31
『むほなつきむか いほとみや おもむろおさむ むまさかや』ホ32

全部見る 

 
なか(長)」+「つき(月)」 また 「な(熟・長・成)」+「つき(月)
「なか」は「なく(熟ぐ)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・高・央・前・熟・明・沸)に離れる」で、「至る・極まる・完成する」などの意。
これは「九」という数が「こほし(九星)」「ここ(菊)」「ここのゑ(九重)」など「完全」を表す数であることに因る。

  

10/01/02

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】