ヒタチオビ

→ 語義
  

常陸帯 (直ち帯)。
教えの帯
孕みの帯経緯の帯陰陽羽二重ヰハタ帯サツサ孕帯
モノマの障りを除き、イキスをヒタチとする帯。
  

【常陸帯】ヒタチオビ −広辞苑より−
常陸国鹿島神社で、正月一四日の祭礼の日に、布帯に男女が各々その意中の者の名を書いたものを神前に供え、禰宜(ねぎ)がこれを結んで縁を定めた帯占。鹿島の帯。
  

『てれば姫君 障らねど イキス "直ち" と なす帯ぞ』16文
陽陰より授く 経緯の帯 陽陰に則りて 父の丈 比ぶる帯に 母の息 "直ち" となるは 頂なり』16文
イキスも知れば イキス宮 コヤネヒメと ここに置き 我は後 宮に フツヌシと 直ち帯 成し 授けんと』16文
タカマの原の 仮宮に  賜われば 諸が名も "直ちの宮" と モノノベが 愛でて造れる カシマ宮16文
カトリカシマ イキス宮 賜ふ 直ちの の名も ヰハタ帯とぞ』16文
『月の名も 栲[帯]の奥法 謹しみの 直ち帯こそ いとも畏し』16文
『弥の腹の 身は種 孕む[栄らむ] 直ち帯 負ひぬ連ぎの 宝 奮るなり』フ018

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】