きさき  キサキ  kisaki

  

【(木前)・后】
1.男君の前。男君に向かう者。妻。

『ひのかみそふきさきのあや』ホ6
『そのとめはやこ こますひめ ねのうちきさきホ6
『かもたけすみに みことのり きさきおつまに たまふへし』ホ27
『としもわかはの やせひめお そひのきさきも みないはふ』ホ27
『みうちには そふのつほねに おくきさき よたりのすけに』ホ28

全部見る 

2.狭義にはうちみや(内宮)。 =まきさき(真后)みきさき(実后)

『みやつやなりて そふのかみ すかたかむすめ みきさきに』ホ20
『しはらくも やすまてたみお たすゆえに きさきつほねも みこうます』ホ25
『はてかみの まねくかこしま ゆきまさす きさきはちちに これおつく』ホ25
『これのさき きさきはらみて つきのそむ かれにあとより』ホ26
まきさきは やたのかかみお ささけもち かすかにさつく』ホ27

全部見る 

 
き(木・貴)」+「さき(先・前)
「き」は「きみ(木実)」の「き(木)」を表す。

類語:「とまえ(門前)」「きさひ(后)」「つま(妻)」「つほね(局)」「みめ(見侍)ゐめ(斎侍)
派生語:「うちきさき(内后)

  

10/07/15

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】