トヨクニワケ・トヨクワケ

→ 語義
  

豊国別。 
景行天皇
(ヤマトオシロワケ) ミハカセ姫の子。斎名:ソヲヒト。
日向君。トヨクワケとも。
景行のクマソ征伐の折、日向高屋にミハカセ姫を娶り、トヨクニワケを生む。 
その後も母子はこの地に留まり、日向国造となる。

  

    ヤマトヲシロワケ(景行天皇) ┌クニコリワケクニヂワケ
          ┃───────┼ミヤヂワケ
 ソヲタケ───┬タケ姫[内侍]   └トヨトワケ
 (曽於国造)    │ ┃────────トヨクニワケ
        └ミハカセ姫[内侍]

  

宮崎県東諸県郡国富町大字本庄、劔柄稲荷 (ツルギエイナリ) 神社
  

★『宮崎県東諸県郡国富町』神原邑とは、景行天皇の皇子・豊国別命の子、久迩止美比古命(くにとみひこのみこと)(別名を神原彦命(かむはらひこのみこと))と申され、本庄を時の都として諸県地方を治められたことから「国富」または「神原」の地名が生まれたという。また「藤岡山陵」(町運動公園西)下にある天真名井という井戸の名前が、日向から丹波(京都)の真名井へ移り、さらに伊勢外宮に移り、外宮後方一帯の山を「藤岡山」と呼んでいる。
  

『また曽於の ミハカセ生む子 トヨクニの 斎名ソヲヒト 日向君38文
ミハカセ姫を 内添に トヨクニワケの 親王生む 母子留まり 国造や』38文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】