ハエヒメ

→ 語義
  

ハエ姫。紐某弟。
オオヤマトフトニ
(7代孝霊天皇) 内侍ヤマトクニカの妹。 
ヱワカタケヒコヒコサシマトワカタケヒコの三つ子を生んで、若大宮姫と呼ばれる。
これにより、おそらく典侍に昇格。
ホツマに出自の説明はなく、記紀によればシギツヒコの孫。

  

ヤマトタリヒコクニ┐
    (孝安天皇)├────オオヤマトフトニ(孝霊天皇)
オシ姫──────┘      ┃
                ┃
シギ県主オオメ───────ホソ姫[内宮]───────(7)ヤマトクニクル
                ┃           (孝元天皇)
カスガ県主チチハヤ─────ヤマカ姫[典侍]
                ┃
トイチ県主マソヲ──────マシタ姫[勾当]
                ┃
大和国造   ───┬───ヤマトクニカ姫[内侍]──┬(1)ヤマトモモソ姫
          │   (ヤマト大宮女)     │
          │     ┃      三つ子├(2)ヤマトヰサセリヒコ
          │     ┃         │
          │     ┃         └(3)ヤマトワカヤ姫
          │     ┃
          └───ハヘ姫[内侍]──────┬(4)兄ワカタケヒコ
              (若大宮女)       │
                       三つ子├(5)ヒコサシマ
                          │
                          └(6)弟ワカタケヒコ
  

京都府京丹後市大宮町字周枳、大宮売 (オオミヤメ) 神社
  

★『書紀』『旧事』 倭国香媛またの名を紐某姉(ハエイロネ)、妹のハヘ姫を紐某弟(ハエイロト)としている。 勘注系図はこの人を建諸隅(由碁理・ゆごり)の妹とする。 
★『古事記』『書紀』安寧第三子磯城津彦に二柱ありて、一柱は伊賀・三野の稲置の祖、一柱は和知都美といい淡路の御井宮に坐す。その子二柱ありて紐某姉・紐某弟という」とある。
  

『十一年冬 妹 ハエ32文
ハエ姫も また三つ子生む  名は兄ワカ タケヒコの 中 ヒコサシマ 弟ワカタケヒコ  母も上げ 若大宮姫32文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】