らん  ラン  ran

  

【らん (推量・意思)】
〜だろう。〜するに違いない。〜しよう。

『しわかみの こころほつまと なるときは はなさくみよの はるやきぬらんホ序
『おととのくるは さはあらし くにうはふらんホ7
『ちちみかと やふさくるまの みゆきなす かみもけかれの あるやらんホ15
『われひめみこお まふけらん たちからわこお まねかんな』ホ16
『なんちらまつり おこたらす ほつまなるとき やたやすふらんホ23
『あのゆんの まめにひらきの むらさきや まおうつろゐの はるへひくらんフあゆん
『いのきにの きつさにとみの あらそひも つさをはやめて きにやにくらんフいきに
『いのちりの あらそうみつの くにのこと きみかひらへに ひきやちるらんフいちり
『いぬうなる とみはほこりて こはおこる はやるほとかや ほころひるらんフいぬう
『いのむくは ほのあやまちと つつしみて のそみもにけの いにやむくらんフいむく
『いえてねる をきなかしほも めひかみも へそめよとめも ゑめやゑるらんフいえて
『いのねせは のりにあふるる あおめらや わかめのなたも ゑもりなすらんフいねせ
『いのいさの ことにやわらく ならわせや うなひこのふゑ もいなさふくらんフいゐさ
『いのなわの ふみもとほれは いもをせも なかにたのみの いなわひくらんフいなわ
『ふおえては たみおそこなう をさとみか うそやくすりも ふえてたすらんフふえて
『ふのねせは ぬすむたからも おとかわさ くるしくうせて ねせやふすらんフふねせ
『ふのつるは とみもよひなき とりゑなみ たつはなやかの ゐもやつくらんフふつる
『へのちりは つきほもとみも たみわさも つまのうつくに やみやちるらんフへきに
『へにねせの みめはいねころ えのいぬお なつはにすてて いねやおきらんフへねせ
『へのこけの かかさはちたひ をうなむち かねもかしろと ねるやこけらんフへこけ
『もちりなる はなはよつきの たねまてと わさもうすくて もめやちるらんフもちり
『ものそのは うけもちのたの つとめおも なかとにならは うえややむらんフもその
『をのちりの たみはひおけす あらそひの おとかみたれは をもやちるらんフをちり
『をさめえて とにうるほせは かもしたう ましてたみおや をえてなつらんフをえて
『をのこけは みちにさまよう みのすみか わさもやまいも こけやたすらんフをこけ
『をのおれは くもるかかみも あからさま おれすはねすみ なこやかむらんフをおれ
『をにつるの まつりははなの かにのこり やむまつしさも をにやつくらんフをつる
『すのつるの ひとをはしもに めくりきて みつのねかひの はるやきぬらんフすつる
『すのなわの うむたまのをの ほしなれは あめのまつりも ほしやうむらんフすなわ
『しのきにの とほこにみつの あらそひも あにかおろかに きもやつむらんフしきに
『しのちりの そしりもうそと おもひくさ ものぬしならて ものやちるらんフしちり
『しのむくは かめもひつきも ちよにめの かかやくはなの ころやむくらんフしむく
『しのねせは むしはむははか はやかれか みつやうらみて しねせあむらんフしねせ
『しのそのは つきのこまひく まめやかも ゐもかめくみの かてやあつらんフしその

 
「らん」は「あらん」の短縮。
あら(在る)」+「ん(推量・意思)

「ある」はここでは「A: 合う・在る・現る」などの意で物事を断定する。
「ん」は「あらや」→「あらや」という否定の疑問・反語だったものが推量に転じた。
意思を表す場合には未然形に接続するか。
 

変態:「らふ(ろう)」「やふ(よう)」

  

11/05/12

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】