【(萎垂/萎霊/萎玉)・射干玉】
1.負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・沈む・隅にある・果てる」さま
『そろにみのりて ぬはたまの よのかておうる おんたから』ホ1 『あしひきはやま ほのほのは あけぬはたまは よるのたね』ホ5 『このあちお ぬはたまのよの うたまくら さめてあかるき まえことは』ホ5 『ぬはたまの あかおはなるる みしほあひ』ミ逸 |
2.負の方向に離れる霊。衰退のエネルギー。
『あかたまの わかひるのるは あおきたま くれひのみたま ぬはたまなりき』ホ4 |
3.黒い玉。ヒアフギの種。 陰・穢・衰・暗・夜・世 などの物実。
『そのおしくさは ぬはたまの はなはほのほの からすはの』ホ1 |
[1]
「ぬは(萎)」と同義語「たま(垂)」の連結。
「ぬは」は「ぬふ(萎ふ)」の名詞化。「たま」は「たむ(垂む)」の名詞化。
両語ともここでは「E:
負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・沈む・隅にある・果てる」などの意。これは陽陰の精製過程で重く沈んで水埴となった「陰」の属性を表し、「穢・衰・暗・夜・世」などを表す。
[2]
「ぬは(萎)」+「たま(霊/玉・球)」
変態:「うはたま(烏羽玉)」「むはたま」
10/02/27
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】