ひあふき  ヒアフキ  hiafuki

  

(檜扇1)【(日扇・緋扇)】
の出のような赤い花と状の葉を持つ植物。 
別名:「からすは(明らす花)」「からすあふき(明らす扇)
ぬはたま(射干玉)

『あかきはひのて あふきの いたもてつくる あふきして』ホ1

 
ひ(日・緋)」+「あふき(扇)
「ひ」は「日・緋」で、日の出の赤を意味する。

 
 

(檜扇2)【(放扇ぎ)】
匂いのあおぎ。匂いをあおぐ木 =ひのき(桧)

あふきの いたもてつくる あふきして』ホ1

 
ひ(放)」+「あふき(扇ぎ)」+「き(木)」
「ひ」は「放つもの・匂い・香り」の意。

 
 

(檜扇3)
ひのき(桧)で作った扇。匂いを放つ扇。

『からすあふきは そふはなり ひあふきのはは みなはらふ あわのよそやそ』ホ1

 
ひ(放・桧・檜)」+「あふき(扇)

  

10/05/25

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】