あに  アニ  ani

  

【(上)・兄】
1.年上の兄弟。
2.長男。嗣子。あこ(上子)
3.組・対になっているものの上位のもの。主のもの。

『くらひめうめは いつくしみ あにのこくみお このことく』ホ7
『もちかくらひめお かんさひのこの あめおしひ めあわせすけか あにとなし』ホ7
『あまつみことの おもむきお つけてあにひこ ここにとめ』ホ8
あにみまこゑて ふとたまと かくやまはねの をみとなる』
ホ24
『はははたまより あにみやの ゐつせはたかの をきみなり』ホ29

全部見る 

 ●主。君。

『しのきにの とほこにみつの あらそひも あにかおろかに きもやつむらん』フしきに

 ●地方の行政区画を治める1対の守の兄方。

『うかぬしめせは あにはこす おとはもうてて つけもふす』ホ29
あにさからえと みあえして はかるくるりお しろしめせ』ホ29
『ねつきゆみはり しきひこお ききすにめせと あにはこす』ホ29
『ゑゑなんちとて はもりあえ ままにいたりて わかあには あたすともふす』ホ29
『とみとあにとに さとさしむ しかれとこはむ かれころす』ホ38

全部見る 

 
あぬ(上ぬ・熟ぬ・老ぬ)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「上にある・先行する・熟れる」などの意。

「あに」と「あね」はどちらも「あぬ」の名詞化だが、男は「に(母音がイ)」につくり、女は「ね(母音がエ)」に作るあたりは、ア・イ・ウ・エ・オ(空・風・火・水・埴)5母音の陽陰の別を区別しているように思える。

変態:「あね(姉)
派生語:「あにひこ(兄彦)」

 
 

【豈】
当てはまるさま。該当するさま。
 ●(打消の語を伴って) 何も。なんら。少しも。何か。どうしても。

『かれのんてんも あにきかす ひつきとわれは あわもてらすさ』ホ8
『うまさるは よそうめはあに たらちうつ とかみもむそか』ホ23
『そのたから あにはなれさる たくいかと よつてささけて おさめおく』ホ37

 ●(疑問・反語に用いる) 何。如何にして。どうして。なんで。

あにたたひとり ふつぬしか まさりてわれは まさらんや』ホ10
『なきさにおよく あさけりに はらはひのはち かさぬみは あにのほらんや』ホ26
あにほかに かみのみまこと いつはりて くにうははんや これいかん』ホ29
『なんちいろもて つかゆれと いろおとろいて めくみさる あになかからん』ホ35
『いけるおうつむ ためしとは あによからんや はからんと』ホ37

全部見る 

 
あぬ(合ぬ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う・当たる・適応する」などの意。

変態:「あひ(合い)」「あゑ」「なに(何)」「ゑや」「やは」「やわ」「やも」「ゑやは」

  

10/01/25

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】