しれり  シレリ  sireri
しれる
  
シレル  sireru

  

【知れる】

『たのしくおらは かすかまた ういおしれるや あめにうけ あめにかえるそ』ホ13

 
しれ(知る)」+「る(尊敬)
「しれ」は「しる(知る)」の未然形。

 
 

【知れり】
知るなり。判るなり。

『われよくしれり ともおこゑ ちからおかして ははかあけ』ホ7
『このうたに つつきもしれり たかひこも いかりゆるめて たちおさめ』
ホ10
『ひめはこやねの たけしるや しれりひとたけ ふたゐきそ』ホ16
『こもりまた これはかつてか よくしれり われかえるのち くたすへし』ホ16
『またたちからを たにおてて たまゆらきけは みつしれりホ17
『ゆくにさわらす せめはかつ すなはちしれり みはわかこ まことはかみの』ホ39

 
しる(知る)」+「
「り」は「あり(在る)・なり(也る)」の短縮で、「断定・強意」を表す。

類語「しるなり(知るなり)」

  

10/06/13

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】