【(締和・締縄)・標縄・注連縄】
1.締めて塞ぐこと。締めをかけること。制限。結界。
2.<1の物実> 縄を結うこと。
『つはものぬしか しめなわに なかえりましそ』ホ7 『しなわなる よろのうたかひ かになして ねかひもみつる かみのしめなわ』フしなわ |
「しめなふ」の名詞化。
これは「しむ(締む・閉む)」と同義語「なふ(和ふ)」の連結。
ここでは「A: 合わす・締める・閉じる」などの意。
またその物実としての「しめ(締・閉)」+「なわ(縄)」
別名:「しめかさり(注連飾)」「かさなわ(枷縄)」
類語:「かき(垣)」「かきり(限り)」「つなかゐ(綱垣)」「をのなわ(表の縄)」
11/01/11
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】