【(木添ひ)・后】
男君に添う者。男君の妻。
『やさかいりひめ すかたよく きさひのみやに めさるとも みさほならんか』ホ38 |
「き(木・貴)」+「さひ(添い・妻)」
「き」は「きみ(木実)」の「き(木)」を表す。
「さひ」は「さふ(障ふ・支ふ)」の名詞化で、「そひ(添ひ)」の変態。
類語:「つま(妻)」「きさき(后)」「つほね(局)」
関連語:「さい(妻)」
10/01/26
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】