よそや  ヨソヤ  yosoya

  

【四十八】
48。
・穢を祓うのに使う檜扇3(ヒノキ製の扇)の羽の数。
・元明け四十八神 (アワの神)。
・アワ歌の音数。四十八手。
・喪に服する日数(喪の場合には夜の数で数える)。よそやよ(四十八夜)。
神宣の四十八。 =アワ歌
・葬送行列の最後尾に御子達が縋る神尾末の長さ。四十八尺。

『ゐくらむわたを ねこゑわけ ふそよにかよひ よそやこゑ』ホ1
『からすあふきは そふはなり ひあふきのはは みなはらふ あわのよそやそ』ホ1
『なかつきはみめ しむそよへ こゑのよそやち あわのかみ』ホ14
『けふのほそぬの おりもつて よそやそなわる みはらおひ』ホ16
『はたれまの さはれとおひに ととのひて よそやそなわる そのためし』ホ16
『すへて よそやます ををんたからも みなすてに ゐおやすくぬる』ホ191
『とよたまは わけつちやまに もはよそや としのまつりも みあえなす』ホ26
『きわとしねうと はつきよか きみのもまつり よそやすみ』ホ27
『みこもおつとめ よそやすむ みそふあつまり あくるなは つくしすへらき』ホ27
『おしくもは よそやもにいり やましろの おしほにおさむ ひかしむき』ホ28
『ともにもにいり よそやのち あはのあかたに おさむのち』ホ28
『わかみやそのよ もはにいり よそやよいたり いさかわに』ホ31
『みそやさみゑの しはすむか すへらきまかる わかみやの もはいりよそやホ31
『みこもはおさむ よそやのち わかみやにいて まつりこと』ホ31
『みこのもは よそやにぬきて とみととむ むとせたつまて みあえなす』ホ32
『みこのもはいり いきませる ことくみあえし よそやすき まつりこときき』ホ32
『みこのもはいり よそやのち まつりこときき とみととめ いますのみあえ』ホ32
『みこのもはいり よそやよる はにたてものし しはすそか』ホ37
『みをすえは きぬふたなかれ よたけやた みこみをすえに すかりゆく』ホ40
かみのとよそや わけそめて きひのいゑとみ もちならふ』ホ40
『ゐつね ましわりて ひとのいきすと なりてより ゐつななわけて よそやすち』ホ5

  
よ(四)」+「そ(十)」+「や(八)

  

09/12/27

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】