【弥弥・稍・漸】
1.連続するさま。連綿。連々。次々。継ぎ継ぎ。常々。 隅々にまで至るさま。諸々。
2.正の方向に離れるさま。 いよいよ。ますます。 だいたい。おおよそ。
●<副詞的に>
次第に。(積み重ねて)ようやく。やっと。かろうじて。ほぼ。
『こそむつき ややそなわりて あれませる あまてるかみそ』ホ4 『ややはつあきの もちのひに ひらくひとみの しほのめは』ホ4 『ややしるまこと はたれとは あめにもおらす かみならす』ホ8 『ややゆるさるる みことのり みつひこかこと もろきつね』ホ8 『ややしるいまの そさのをか くやみのなんた』ホ9 |
「やゆ(和ゆ/熟ゆ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす・継ぐ」、また「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。
変態:「よよ(弥々)」
類語:「いよいよ(弥々)」「いやいや(弥弥)」「おひおひ(追い追い)」「やふやく(漸く)」「おおよそ」「おおむね(概)」「ほほ(粗・略)」
独り言:「ようよう(洋洋・永永・夭夭・揚揚)」「じょじょ(徐々)」
11/01/06
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】