【手綱】
1.(意志を)伝えるもの。
2.手に持つ綱。手につながるもの。
『まこにたつなお ひかせおき むまのみきより ふみのほり』ホ191 『あほおあめ うひおくにたま うつろのり しなとのたつな のりめくり』ホ191 『むまくるはせぬ わかこころ ひとつらぬきの たつなひく』ホ191 『うはのあおりお うつとても つなつよけれは むまとはす』ホ191 『つなゆるけれは まえあしお おりてたおるそ』ホ191 『このふたすちお みきひたり こしのひねりに つなおひく』ホ192 |
「たつぬ(尋ぬ・訊ぬ)」の名詞化。
ここでは「C:
回す・往き来させる・伝える」などの意。
また「た(手)」+「つな(綱)」
類語:「くつはにつけるひきつな(轡に付ける率き綱)」「くつはつな(轡綱)」
関連語:「くつは(轡・銜・馬銜)」「くつはみ(轡)」
09/09/21
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】