【丹波道主命】<人名>
丹波地方を治める司。
『きひつひこして つさのをし たにはちぬしお たにはをし』ホ33 『みめくみお わすらてのちの さためには たにはちうしの めおもかな』ホ35 『そゐとしの きさらきもちに めすたには みちのうしのめ』ホ36 『いますのこ たにはみちうし みけのもり あめのひおきは かんぬしに』ホ36 『みちうしみけの かんめくみ よきみこゑたり』ホ36 『とよけのかみえ さおしかは みわのみけもち いわひとは たにはみちうし』ホ36 |
「たには(丹波)」+「ち(道・方・州)」+「ぬし(主)」
「たには(丹波)」+「みち(道)」
の 「うし(治人・大人)」
「ち・みち」は「区分・区画・方」の意。
「ぬし・うし」は「をし(治人)」の変態。
10/01/08
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】