【拒む】
A: 合う。匹敵する。対抗する。
B: 離れる。反する。逆らう。背く。
『なかくにのかみ こはまんお ふせくともかみ かくやまは』ホ20 『なくさのとへか こはむゆえ つみしてさのえ くまのむら』ホ29 『つつかなく ゆくあらさかに いそらなす にしきとこはみ をえはけは』ホ29 『おとうかしきて しきたける かたきあかしも みなこはむ』ホ29 『なかすねひこは やまさきに かわふねこはむ ものぬしか うたんとすれは』ホ30 『みおくりも こはみてのはす たきしみこ ふたおとおたつ』ホ31 『あにかこはみて おくりせす われらまねくも いつわりそ これはからんと』ホ31 『ひこくにふくお みていわく なんちなにゆえ こはむそや』ホ34 『とみとあにとに さとさしむ しかれとこはむ かれころす』ホ38 『よろやから たけのみなとに こはむとき たけひおやりて これおめす』ホ39 |
「こふ(交ふ/離ふ)」と同義語「はむ(嵌む/放む)」の合成。
ここでは「A: 合う・匹敵する・対抗する」、裏を返して「A:
離れる・反る・背く」などの意。
10/01/09
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】