【(合たる・当たる・祟る)】
A: 合う/合わす。当る。障る。さしつかえる。
『たとひほのほに はたるとも たつたにしつめ のそくへし』ホ22 『にしはことなく たたきひの あなとなみはの かしはたり』ホ38 |
「はつ(泊つ)」と同義語「たる(足る)」の合成。
はたく(叩く)=たたく(叩く) の関係と同様で、はたる=たたる(祟る)
変態:「あたる(当たる)」「まさる(交ざる)」「ひたる(浸る)」「うつる(映る)」「もとむ(求む)」
派生語:「はたれ(斑)」
【(復回る)・徴る・債る】
C:
回る。往き来する。動く。探す。追う。求める。
『もとちはたれは たちおちに ひとみにもれと なおいかり』ホ25 |
「はつ(復つ)」と同義語「たる(回る)」の合成。
ここでは「C: 回る・往き来する・動く」などの意。
変態:「もとむ(求む)」「うつる(移る)」「わたる(渡る)」「ゆする(揺する)」
派生語:「はたらく(働く)」
10/06/21
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】