被き・被衣 (担き)。
1.身に纏うもの。=衣。
2.上に合わすもの。頭を覆うもの。
【被衣初め】カヅキゾメ −広辞苑より−
江戸時代、京都で女子五歳から七歳の頃、初めて被衣を着ける儀式。十一月の吉日に行なった。
『五歳冬 男は袴着る 女は被衣 言葉を直す アワ歌を 常に教えて』1文
上被衣。
上に重ねる被衣。
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】