【(立の目)】
立つ時分。勢い良く伸びる頃。 =春
『たのめははるの いきるころ たのめおいれて ねるつるき』ホ23 |
「た(立)」 の
「め(目・間・辺・部)」
「た」は「たつ(立つ)」の名詞化。
ここでは「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「上る・勢い付く・栄る・伸びる」などの意。
「め」は時間空間の「区分・区画」を表す。
【左の眼】
左眼。
『いけみつに たのめおあらひ ひるにのり かのめおあらひ つきにのり』ホ4 『たのめおいれて ねるつるき いきみにちかく かれうとし』ホ23 |
「た(左)」 の
「め(目・見・眼)」
「た」は「たつ(立つ)」の名詞化。
ここでは「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「上る・勢い付く・栄る・伸びる」などの意。
また「日が上る方角」で「東」「左」を表す。
14/10/21
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】