【醜めし】
E:
負の方向に離れる如し。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」如し
『いなやしこめき きたなきと あしひきかえる』ホ5 『いなしこめきお そそかんと おとなしかわに みそきして』ホ5 |
「しこめ」+「し(形容詞語尾)」
「しこめ」は「しこむ(醜む)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。
09/10/02
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】