おはり  オハリ  ohari

  

【(熟張)・尾張】
正の方向に離れるさま。 上がり。至り。極まり。

たかおはりへか せひひくて あしなかくもの おおちから』ホ29

●<地名> 尾張。またその知行者。 =おはりむらし(尾張連:乎止与命)

『かりすけとなる おはりかめ おおあまうちめ なかはしの をしてとるもり』ホ33
『きそちより いたるおはりの たけとめか まこのむらしの ゐゑにいる』ホ40
おはりにかえり みやつめの ゐゑにいらすて いせのみちホ40
『かみとなる なすことなくて いとなみす うたはおはりえ』ホ40
おはりかめ みやつひめまた のちのつま たけたとさえき ふたりうむ』ホ40
『たたねこと おはりむらしと にいはらの おほまのかみと なつくなり』ホ40
おはりつしまに いたるとき むらしむかえは このことく』ホ40

 
おはる(熟張る)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。

変態:「おわり(終り)
類語:「おおあま

  

10/01/06

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】