むつき  ムツキ  mutuki

  

【襁褓】
(身に)合わすもの。締めるもの。

『ふちおかみみの おしほゐに あれますみこの ちにむせふ むつきしめして』ホ11

 
「むつく」の名詞化。
「むつく」は「むつ(睦つ)」と同義語「つく(付く)」の合成。
ここでは「A: 合わす・結う・締める」などの意。

類語:「おむつ(御襁褓)」「おしめ(御湿・襁褓)」

 
 

【睦月】
1.(陽陰・男女が)睦む月。和合の月。
始まりの月。
2.「たら(垂り緩む)」月。

むつきそひかは あかためし みきおたまはる はしめなるかな』ホ30
『なそむとし むつきのもちに みことのり われすてにをひ』ホ31
『ふそゐさあとの むつきみか しきひとたてて よつきみこ いまふそひとし』ホ31
『むほをしゑ むつきそゐかに うちのうむ いみなときひこ くしともせ』ホ31
むつきゐか かるまかりおの にいみやこ うつしきさらき そひにたつ』ホ31

全部見る 

 
むつ(睦つ・結つ)」+「つき(月)」の合成。
「むつ」はここでは「A: 合う・結ぶ・現る」などの意。

ほ16文に『三十日には三十 三十一・二・三 三日 垂り緩 "タラ" とて 母の慎しみ』とあり、
これが「むつき」の語源らしいが意味はよくわからない。

  

10/06/20

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】