ものふ  モノフ  monofu

  

【(守夫)】
君に仕えて民を治める者。 家(統・和)を汚穢から守る垣。役人。 =とみ(臣)やゑかき(八重垣)

『つるきとみ つきほろふれは ものふわれ よおうははるる』ホ30

 
もの(守)」+「ふ(夫・歩・部・侍・兵)
「もの」は「もり(守)」の変態。

変態:「ものへ(物部)」「まもり(守り)」「みはり(見張り)」「はふり(侍り)
類語:「もののふ(武士)」「もののへ(物部)
もの(守)」「もり(守)」「ふし(付し・武士)」「さふらい(侍)

  

10/01/28

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】