【言葉・詞・辞】
1.告げ。現し。表し。表現。
2.離す・放つ・発するもの。
『ことはおなおす あわうたお つねにをしゑて』ホ1
『もろかみの かみはかりして ものぬしか まくらことはの ゆゑおとふ』ホ5 『ふたかみの おきつほにゐて くにうめと たみのことはの ふつくもり』ホ5 『たみのことはの ととのゑは なかくにのなも あわくにや』ホ5 『このあちお ぬはたまのよの うたまくら さめてあかるき まえことは』ホ5 |
「ことふ(言ふ・断ふ)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・告ぐ・あらわす」、またその裏返しで「B:
離す・話す・放つ・発す」などの意。
変態:「かたり(語り)」
類語:「こと(言)」「ことのは(言の葉)」
10/02/27
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】