トコロ

→ 語義
  

【野老】トコロ −広辞苑より−
ヤマノイモ科の蔓性多年草。葉は心臓形。夏、葉腋に淡緑色の小花を穂状につける。雌雄異株。花後、三翅あるさく果をつける。ヤマノイモと異なり葉が互生、蔓は右巻きで、果実が上向きにつく。根茎は苦味を抜けば食用となる。通常トコロとよぶのはオニドコロで、ほかにヒメドコロなど数種ある。
  

★根茎のひげ根を老人のひげにたとえ,エビを海老と書くのと同じく野老と書くのだそうで,正月の飾りに長寿を祝ってトコロを供える習慣もあったそうです。
  

『初日より 二陽を和せて  焚き 若女 水汲み 粢餅 ・栗 海菜トコロ 芋頭 親の寄りミ7文
初日祭は ふと環 山の・栗 海の布も トコロ 芋頭 親の節会は 足る睦み』ミ9文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】