そを  ソヲ  sowo

  

【(添)】
連れ添うもの。対になるもの。 =つま(妻)

『さたのあれをさ あしなつち そをのてにつき やめうめと』ホ9

 
そゆ(添ゆ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす・付く・対になる」などの意。

変態:「そゑ(添)」「そは(側・傍)

 
 

【(末・隅・下)】【曽於・襲】
末端。果て。
 つきすみ(尽州)を暗示。

『またかなさきは すみよろし かみのをしてと みはのそをたまふ』ホ8

 ●<地名> 筑紫の南端部。

そをのはて かこにこえとも ひめもすに つきすむまても みおつくし』ホ25
『かもあみすてて ゆきいたる そをはてかみの みつかきや うてなかかやく』ホ25
『かめにのりゆく かこしまや そをたかちほの ひにいなむ』ホ26
『かんたちは そをのふなつの ふとみみお やすにめとりて ふきねうむ』ホ27
『またそをたけか たけひめは そむつきはらみ ふたこうむ』ホ38
『またそをの みはかせうむこ とよくにの いむなそをひと ひうかきみ』ホ38

 
そゆ(垂ゆ)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。

変態:「しも(下)」「すえ(末)」「すみ(隅)
類語:「すそ(裾)」「そさ」「そし」「はて(果て)」「つき(尽き)」「くま(隈)」「もすそ(裳裾)」「をすえ(尾末)」「おしほ(終)」「おすひ(襲)

  

10/10/17

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】