にしき  ニシキ  nisiki

  

【(熟しき・丹白黄)・錦】
1.正の方向に離れるさま。「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」さま
  ●色鮮やかなさま。

にしきおろちの しむみちや はるなははみち ゐそらみち』ホ8
『つつかなく ゆくあらさかに いそらなす にしきとこはみ をえはけは』ホ29

2.正の方向に離すこと。「上げる・敬う・尊ぶ・栄す・熟れさす・中心に置く・至す」こと

『たなはたかみと たはたかみ おなしまつりの あやにしきホ23

  ●<その物実> 色鮮やか(丹・白・黄)な織物。 =にしこり(錦織)

にしこりは ゆきすきみやの おおなめの ゑのときのはそ』ホ23
『たなはたかみと たはたかみ おなしまつりの あやにしきホ23
『あやにはおとめ おるにしき おおなめまつる みははこれ』ホ24
『とよたまの あゐみやいりと よろこひて あやにうつさせ おるにしきホ26
かそみねにしき くにつとに かえるあらしと みまなくに これたちそめそ』ホ34

全部見る 

 
[1]
にしく(熟繁く)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」などの意。
[2]
に(熟・丹)」+「し(精・白)」+「き(盛・黄)
かしき(赤白黄)」と同じ。神に対する尊敬の物実。

類語:「かしき(畏き・赤白黄)

  

10/01/17

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】