うちとみ  ウチトミ  utitomi

  

【内臣】
親密な臣。寵臣。中核の臣。

『きみとうちとみ もはにいり とのとみやはり まつりこと』ホ34

 
うち(内)」+「とみ(臣)
 

【内臣】うちのおみ  −広辞苑より−
古代、皇帝・天皇側近の寵臣。わが国では大化改新で中臣鎌足を任じた。奈良時代に復活。のち内大臣に昇任するのが一般。書紀の訓には「うちつおみ」「うちのおみ」とある。

 
類語:「をとみ(大臣)」「とみをきな(臣翁)」「おとと(大殿・大臣)」「あさと(朝臣)」「むねのとみ(棟の臣)」「をさのとみ(長の臣)」「うをやをきな(大老翁)」「ゑをやとみ(熟老臣)」「とのおち(臣の大人)
反対語:「とのとみ(外の臣)」「へをみ(辺臣)」「おと(小臣)」「ことみ(小臣)

  

10/01/13

  

基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】