たける  タケル  takeru

  

【長ける・闌ける・哮る・猛る】
D: 正の方向に離れる。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・至る・中心にある・主導する」

『おささすり あらさねたける これうんつ あなとるすりら ねしけます』ホ17
『さそあしなんと はにしらん いやすりたけるホ17

 
たく(長く・焚く)」の連体形から独立。

変態:「たきる(滾る)」「たけふ(猛ぶ)」「さかる(盛る)」「しける(繁る)

 
 

【(長)・梟帥】
正の方向に離れる者。長けたる者。優れる者。
 ●主導者。治める者。臣。役人。長。 国造。県主。

『おとうかしきて しきたける かたきあかしも みなこはむ』ホ29
たけるとも ふつくきれとも なかすねか たたかいつよく あたられす』ホ29
『やくもたつ いつもたけるか はけるたち つつらさわまき あわれさひなし』ホ34
『もろおあつめて たけるとす ほこさきあたる ものあらす』ホ38
『とりいしかやか かわかみに たけるのやから むれよりて やすくらなせは』ホ38
『こうすきみ はたのつるきお ぬきもちて たけるかむねお さしとほす』ホ38
たけるかいわく いましはし つるきととめよ ことありと』ホ38
たけるまたいふ われはこれ くにのつわもの もろひとも』ホ38
『はたのつるきて むねおさす たけるしはしと ととめいふ』ホ40
たけるかいわく やまとには われにたけたは みこはかり』ホ40

 
「たける(長ける・猛る)」の名詞化。

変態:「たから(宝)」「ちから(力)」「たきり(滾り)」「しけり(繁り・茂り)」「さかり(盛り)
類語:「かみ(上・守)」「つかさ(司)」「ますひと(枡人)」「をき(翁)
をさ(長・筬)」「をし(治人)」「をち(治人)」「よし(寄し)」「うし(大人・氏)」「ぬし(主)」「あるし(主)

  

09/12/15

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】