スリ・サソ

→ すり → さそ
  

(逸り)。(擦・摩)。
曲がるさま。逸れるさま。外れるさま。 非道。曲事。曲者。
それ(逸れ)」「あばずれ」「ずるい」などに同じ。
「スリ」も「サソ」も、「サスリ(擦り・摩り)」から来ており、「スライドすること」の意。

「する(擦る)」と「スライド(slide)」にも共通性を感じるが、他にも「スリップ(slip)」「スリザー(slither)」などがある。また「ずるい」を英語で「スライ(sly)」と言うし、雪上を滑る「そり」を「スレイ(sleigh)」「スレッド(sled)」「スレッヂ(sledge)」などと言う。日本語と英語の同根性を感じざるを得ない。
  

『宿も無く 散にさまよひて 咎め破る スリ疚事に 辿り来て ついに根の国9文
皇尊 告げなで居らば 親々や 新子 利きてん 長 擦り 新実 猛る これ倦んつ 侮るスリら ねじけ増す17文
『"さそ足 何ど 埴 知らん" いやスリ猛る これ踏んだ 吝ふスリも お猛んば 面も語るも 分けらんや』17文
『皇尊 空に 知らせぬば 新子 スリなる これみうん サソら 利きてん』17文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】