カヤツジンジャ

 
萱津神社
愛知県海部郡甚目寺町上萱津字車屋。 
祭神:鹿屋野比売神
  

日本で唯一の漬け物を祀る神社として有名。
日本武尊は東征の途中,尾張の萱津(かやつ)神社に立ち寄っている。村人たちが塩漬けの野菜の漬け物を献上すると「藪二神物(やぶにこうのもの)」と言われ、漬け物のことを「香の物」ともよぶようにもなった。萱津神社は「草ノ社(かやのやしろ)」「種の社(くさのやしろ)」「阿波手の社(あわでのやしろ)」ともよばれていた。そしてここにもミヤズヒメの伝説が残っている。萱津神社の中には「連理の榊」と呼ばれる、頭上で仲良く手を繋いでいる二本の榊がかつてはあった。伝説では、ヤマトタケルは伊吹山で瀕死の傷を受けた後、姫の元に戻ってきたという伝えがある。しかし姫はその時、里へと帰っていて彼は出会えなかった。それを悔いて、後世に生まれる者達がきっと愛する人に逢えるようにと、二本の木を植えてこの地を去っていったのだ。そして彼は二度と帰ることはなかった。

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】