【(受棄姫)】<人名>
『うけすてめ ねのくににきて たまきねに よくつかふれは みにこたえ』ホ15 『うけすてめ ころひんきみと ちなみあい くろそのつもる みこうみて』ホ15 『まこかなす いとうけすてめ あかかたに くろそのつみと うむみこお』ホ24 |
「うけ(受)」+「すて(棄て)」+「め(姫)」
「うけ」はここでは「とようけ(豊受)」の「うけ」。
「すて」は「すつ(棄つ)」の名詞化。
ここでは「さつく(授く)」の意。
トヨウケから「和の道奥」を授けられたことを表したと思われる。
関連語:「にしのははかみ(西の母尊)」
10/06/18
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】