【(下没見彦・島津見彦)】<人名>
津軽を治める臣。
『ひたかみの みちのくしまつ みちひこと くにつこゐたり』ホ39 『つかるゑみしは みちひこに なそかたはつほ ささけしむ』ホ39 |
「しまつ(下没)」+「みち(見つ)」+「ひこ(彦)」
「しまつ」はここでは「ひすみ(日隅)」「つかる(津軽)」の別名。
「みち」は「みつ(見つ)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・治める・面倒見る」などの意。
類語:「しまつのきみ(島津の君)」「しまつのかみ(島津の守)」「しまつうし(島津治人)」
10/02/09
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】