【薬】
(曲りを)直すもの。
『いきすつつしみ をしゑます やめるはくすり これおうく』ホ16 『くすりには ひとみこまひさ うはなくす つちひとゑはは まめはこそ』ホ192 |
●<「効き目のあるもの」の意で> まいない(賂)。
『ふおえては たみおそこなう をさとみか うそやくすりも ふえてたすらん』フふえて |
「くする」の名詞化。
「くする」は「くす(和す)」と同義語「する(直る)」の合成。
ここでは「A:
合わす・治める・調える・直す」などの意。
09/09/06
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】